top of page
検索

ママだって自分の時間が欲しい!help出してますか?

  • 執筆者の写真: 愛弓 松坂
    愛弓 松坂
  • 2021年9月3日
  • 読了時間: 3分


私だって仕事したいんじゃけど…ママだって自分の時間が欲しい!



今家事してて悶々としたから…

これ黙っとくと1週間くらい機嫌悪くなりそうだからいうね…




どうした⁈どうした⁈

あゆみ先生!

そんな声が聞こえてきそうなタイトル(笑)

たまには私の心の声を書こうかなって。

そしてリアルに会話は広島弁です。

でもママさんたち絶対一度は同じ思いをしたことあるはず!

自分の時間が欲しい!!!!!

ママさんたち

「助けて欲しい」

って声に出していってますか?

土曜日の朝。

朝少しゆっくりして朝ごはん食べたら早々に旦那さんはお部屋で仕事。

娘も楽しそうに旦那さんと一緒の部屋に行き工作したり勉強したり。

旦那さんは最近在宅ワークが増え、そして忙しそう。

娘ちゃんはお父さんがいるから嬉しくて仕事の邪魔にならないよう一緒のお部屋に。

私ポツンとリビング…

でも平日だろうが土曜だろうが私のやることは一緒。

朝ご飯の片付け

前日の洗濯物たたみ(たたんどけって話よね)

洗濯

掃除機がけ

汗だくで家事を終わらせてから私の時間というか仕事の時間。

でもね…

大体家事が終わってシャワー浴びてからってなるとゆっくりした朝は少し自分のことしてるともうお昼ご飯考えないといけない時間。

(私の要領が悪いよね🤣)

お昼作って、食べて後片付けして少し休んだら…

また夕飯考える時間ね(笑)

(だいぶ端折りましたが)

あれ⁈

私の時間は?

夏休み・在宅ワーク…

平日も土日も関係なくみんな居るから私のこのサイクル変わらないよね⁈

今更気づいて悶々と。

少しイライラ。

ということで、私が不機嫌になる前に思い切って打ち明けました!

「今家事してて思ったんじゃけど…。これ黙っとったら1週間機嫌悪くなりそうじゃけん。言うけど…

私だって仕事したいのに朝ご飯食べたらみんなすぐ自分のこと。でも私はみんなのこと(家事)やってから仕事…」

「忙しいのわかるけど、土日もそんなんじゃ私だって仕事したいんじゃけど…。いつ仕事すればいい?少しは手伝って欲しい」

早口で、喧嘩にならないようにちょっとポップな感じで言いました(笑) 

「そりゃごめん。気づかんかった。手伝うよ」

そう言って旦那さんは掃除機かけてくれて、

娘ちゃんは洗濯物一緒に干してくれて。

なぜか自分の靴を洗い始めました(笑)

私は割と溜め込んでしまうタイプ。

そして頑張りすぎてしまうタイプのようで。

イライラするとすぐ顔に出て黙ってしまうタイプ(笑)

実は私が打ち明けるまでにも30分以上かかってるんです(笑)

旦那さんは穏やかですが、割と鈍感で言わないとわからないタイプ。


気持ちを察して欲しい。

が結構苦手なタイプ(笑)


(だからお花が好きな💐私に何年も何年もお花以外の私の好みじゃないものをプレゼントし続けて。私の友達に花束でいいと思うよって言われて気づくタイプね🤣)

私の場合は仕事ですが、

育児真っ只中のママさんは私以上に時間がないはず。

家事して、小さいお子さんの育児や相手して。

本当休む暇がない💦



私もそんな時代1番自分の気持ちを旦那さんに言えなくて。


すぐイライラ→黙って不機嫌→旦那さんに何か声かけて欲しいのに私が起こってるのに気づいて腫れ物に触るように何も言ってこない→またそれにイライラ→爆発💣


男性は言わないとわからない生き物。

そう先輩ママからも言われたことがあります。



女性は溜めてイライラする生き物(あゆみ先生調べ)



イライラしてから言うと確実に喧嘩になるので、早めに気持ちを伝えるのは大切。

そして仕事も育児も夫婦関係がとっても大事。

夫婦にしかわからないいろんなことがあると思いますが、ママさんは圧倒的に頑張ってると思います。

やはり「ママの笑顔」が1番の家族の幸せ

私はそう思います。



たまには周りに「help」出してみませんか?


今日はやさしい気持ちで旦那さんにアイスコーヒーを出せた午前中でした😊



 
 
 

Comments


bottom of page